ebook img

obscure sound 桃源鄉的音盤640選 / Obscure Sound: tōgenkyō-teki onban 640-sen PDF

221 Pages·2013·213.891 MB·Japanese
Save to my drive
Quick download
Download
Most books are stored in the elastic cloud where traffic is expensive. For this reason, we have a limit on daily download.

Preview obscure sound 桃源鄉的音盤640選 / Obscure Sound: tōgenkyō-teki onban 640-sen

introduction ハプニングは予期せぬときに起きるものだが、まさかこのようなガイドブックを作る ことになるとは、思いもよらなかった。僕にとってはまさに、ハプニングだ。こんな機 会でもなければ、音楽について冷静に思考をめぐらせることも、まずなかっただろう。 音楽への好奇心が芽生えて、小遣いを工面しながらレコードを買い出した小学生のこ ろから今に至るまで、夢中に、というより、ほぼ盲進に近い状態で、ひたすら音楽浸け の日々を過ごしてきたのだが、思い返してみれば子供のころは、日本の歌謡曲からビル ボードのヒット ・ チャートまで、いろいろな音楽を節操なく聴いていたものだ。 当時 はそれが何のジャンルだとか知る由もなく、気にすらしていなかったが、音楽の経験値 が増えるにつれて、特定のジャンルやシーンに深くのめり込むようになり、それ以外の 音楽がまった<耳に入ってこない時期もあった。それでも興味の赴くまま、流転を繰り 返しながら音楽を聴き続けるうちに、いつの日からかまた、子供のころと同じように新 鮮な刺激を求めて、さまざまなジャンルの音楽に情熱を注ぎこむようになっていた。な ぜそうなったのか、思い当たるふしがないわけではないが、それはたぶん、偶然の出来 事だったように思う。好奇心さえあれば、ちょっとしたタイミングで突然、新しい世界 が目の前に現われたりするものだ。昔聴いていた音楽をもう一度聴いて、当時とはまた 違う新鮮さを感じたり、より深く理解できることだってある。そんな新しい世界へとつ ながっている、小さいようでとても大きな入口の扉を開ける、ちょっとしたきっかけに なるように、本書のディレクションを進めることにした。 音楽を聴いているときに、なにかしらの感情を呼び起こされたり、頭のなかに映像が 浮かんだり、音がカラダを震わせたり、鳥肌が立つような感覚が訪れることがある。あ まりに漠然としたものなので、それがいったい何なのか、はっきりと説明することもで きず、もどかしい限りなのだが、世の中にはそのような音楽が確実に存在する。言って みれば、それがまさしく、自分にとっての音楽なのかもしれない。 『obscure sound 【オブスキュア・サウンド】』と題した本書は、特定のジャンルについ て深く掘り下げることを目的とせずに、未知の音楽を求めて流浪するなかで、なかば偶 然に出会ってしまった、とりとめもないレコードの群れのなかから、さまざまな心象や ヴィジョンを感じさせてくれる音楽を選び出して、包括的に紹介してみよう、という試 みだ。多少の偏りはあるかもしれないが、選び出されたレコードのジャンルは広範囲に 及び、世間で認知されているジャンルにカテゴライズすることが困難なものもたくさん ある。たとえば、ジャズとしてカテゴライズされている音楽でも、一般的にイメージさ れるジャズにはまった<聴こえないものもあり、そのへんはとても曖昧模糊としている わけで、そういう意味での“オブスキュア”というワードがテーマとして浮上し、めで たく本書のタイ トルとなった次第だ。 そんな曖昧模糊とした存在の音楽を、ガイドブックというかたちで紹介するにあたっ て、 12 のキーワードを考えてみた。選び出されたレコードは、それらの音楽から感じら れる印象をもとに、あくまでも主観的なイメージで、それぞれキーワードごとに分類し て紹介している。レビューも、音楽から受け取ったイメージをそのまま言葉で表現する ように努めた。意味不明だったり、的外れなところもあるかもしれないが、そのままの 印象で受け取っていただければと思う。ものによっては、 I 枚のレコードのなかに異な るキーワードに該当する曲が複数含まれていたり、 I 曲のなかに複数のキーワードの要 素が含まれていることもあるが、その場合は、一番強い印象のものをキーワードに該当 させている。 紹介しているレコードはすべて、70年代から 90年代に発表されたもので、2000年以降、 現在進行形の“新譜"は取り上げていない。すでに体系化が進んでいて、関連する書籍 やガイドブックが出版されているようなジャンルの音楽については、必要最小限にとど めている。本文に掲載されている情報はすべてアナログ ・ レコードのもので、 12 インチ や 7 インチのシングルもわずかに取り上げているが、ほぼすべてがアルバムである。 CD の情報は掲載していないが、ちょっとだけ扉の向こうを覗いてみよう、というときのた めに、 CD化されている(されたことのある)タイトルを、“マスターピース”として各 章の冒頭で紹介している。比較的容易に入手できるものが多いと思うので、試しに聴い てみてもらえるといいだろう。好みではなかったときは、ごめんなさい。 また、“オブスキュア”という言葉には、“世に知られていない”という意味もあり、 稀少価値のあるものを意味する“レア”に近いニュアンスで使われることもあるが、本 書では、そういった稀少性の高いレコードだけ紹介することを目的とはしていない。な かには高額で売り買いされているレコードもあるが、 500 円玉 I 枚でおつりがくるよう な、ちょっとしたお得感を味わえたりする レコードもたくさん紹介している。 “こんな いい曲が入ってるのに、 300 円か ! "という類いのやつだ。あくまでも音楽そのものに 注目したガイ ドブックである。 最後に、これはレコードを紹介する“本”なので、もちろん、ここから音楽は聴こえ てこない。本書で紹介されている音楽を聴くためには次の一歩、 レコードや CD を手に 入れてもらわねばならない。しかし、ここで紹介している音楽を絶対に聴いてくれ、と いうことでは決してない。しつこいようだが、未知の音楽に触手を伸ばすための、ただ のきっかけだと思っていただきたい。これらのレコードは、たまたま僕が拾った鍵のよ うなものだ。その鍵をもち、手を伸ばして開いた扉の先には、無限に近い膨大な数の、 素晴らしい音楽が待ちかまえている。 本書がとくに面白くない場合は、パラパラとページをめくりながら、色とりどりの芸 術的なジャケッ トのアートワークを楽しんでもらえたら幸いである。ただ、そんなとき、 うしろで素敵な音楽がかかっていたら、最高だ。 Chee Sh叩IZU

See more

The list of books you might like

Most books are stored in the elastic cloud where traffic is expensive. For this reason, we have a limit on daily download.